忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの研究室はTeXを多用します。
んでもって鯖機のemacsを使うのが普通なんだけど出来ればスタンドアローン(孤立)環境でもTeXをいじくれるといざという時に役に立ちます。

というわけでLinux編。Mac編やTron編などの予定は一切ありません。
最近MacOS9以前のMacPCが欲しい。祖父で漁ってみようかなぁ
本Windows編では
・TeXを使わなきゃいけないから取りあえずTeXをインストールしたい
・TeXのことはよくわからない
・パソコンのこともよくわからない
・Windowsとかオワコンじゃね?
・GUIとかないわwww
・ちょっとした挑戦をしてみるけどついggっちゃうんだ
・私もggりました

以上の方の為の方法です。
ちなみに構築環境(端末側)は
Operating System: Windows 7 Professional 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.110622-1506)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz
Available OS Memory: 8184MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
SSL:TeraTerm ver4.71
となりますが、Windows95以降のPCで常時ネットワークに繋がっているWondowsPCならおよそ大丈夫です。
強いて言うなら必須スペックはSSLソフト(teratermやputty等)に準じます

構築環境(サーバー側)は
H/W path Device Class Description
======================================================
system HP dx2000 ST(PE677AV)
/0 bus 090Ch
/0/1 memory 128KiB BIOS
/0/5 processor Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz
/0/5/6 memory 28KiB L1 cache
/0/5/7 memory 256KiB L2 cache
/0/27 memory System Memory
/0/27/0 memory 256MiB DIMM DDR Synchronous 333 MHz (3.0 ns)
/0/27/1 memory 512MiB DIMM DDR Synchronous 333 MHz (3.0 ns)
/0/27/2 memory DIMM DDR Synchronous [empty]
/0/27/3 memory DIMM DDR Synchronous [empty]
/0/28 memory Flash Memory
/0/28/0 memory 512KiB Chip FLASH Non-volatile
/0/0 memory
/0/2 memory
/0/100 bridge 82865G/PE/P DRAM Controller/Host-Hub Interface
/0/100/2 display 82865G Integrated Graphics Controller
/0/100/6 generic 82865G/PE/P Processor to I/O Memory Interface
/0/100/1d bus 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB UHCI Controller #1
/0/100/1d.1 bus 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB UHCI Controller #2
/0/100/1d.2 bus 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB UHCI Controller #3
/0/100/1d.7 bus 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) USB2 EHCI Controller
/0/100/1e bridge 82801 PCI Bridge
/0/100/1e/2 eth0 network NetXtreme BCM5782 Gigabit Ethernet
/0/100/1f bridge 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) LPC Interface Bridge
/0/100/1f.1 scsi1 storage 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) IDE Controller
/0/100/1f.1/0.0.0 /dev/cdrom disk COMBO SOHC-4832K
/0/100/1f.3 bus 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) SMBus Controller
/0/100/1f.5 multimedia 82801EB/ER (ICH5/ICH5R) AC'97 Audio Controller
/0/3 scsi2 storage
/0/3/0.0.0 /dev/sda disk 160GB SCSI Disk
/0/3/0.0.0/1 /dev/sda1 volume 243MiB Linux filesystem partition
/0/3/0.0.0/2 /dev/sda2 volume 148GiB Extended partition
/0/3/0.0.0/2/5 /dev/sda5 volume 148GiB Linux LVM Physical Volume partition
ubuntuserver 10.04
こっちはネットワークに繋がってればどうとでもなりますね。IPとかポートとかの設定、そもそもubuntuのインスコやSSLのインスコ等の面倒をみる暇は無いのでそこはggってください。
とスペックコピペしてて気づいたんだがこの鯖背面一つ除いてUSB1.1だったんですね。知らなかった……
というわけで以下つづきから

なお今回はベンキョーしながら書いてます。正確にはggりながら書いてます。
コチラコチラに土下座しておきましょう
そうそう 僕は個人鯖で僕が必要な時だけ電源が入ってる鯖なので基本的にroot作業をしています。おいこのコマンド動かないぞって思ったら頭にsudoとつけてもっかいやってみてくだしあ
最初はemacsっすね
apt-get install emacs
と入力してちゃきちゃきインスコしましょうね
(引用ここから)Ubuntu Server だと、latex-env-ja が見つからない。どうも latex-env-ja は Ubuntu の Japanese Team が提供する追加パッケージに入ってるらしく、Ubuntu の Server Edition だとそのパッケージレポジトリを自分で追加しないといけない。(引用ここまで)らしいのでそいつをやってかんといけん
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/lucid.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
と書いてあるのでその通りに
とここでスペルミスにご注意赤文字にしたところですね。jpだったりjaだったり。Oはすべてオーです。また3つめの奴はオーの後にハイフンが入りません。コマンドの意味がわかってればオーとハイフンは言うまでもないんですけどねー
こんなカンジになるかと思います
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
これやっとくと勝手に最新のをブチ探してアプデしてくれます。きっと省略可
ちなみに鯖のスペックによってアプデ時間がかかります。ウチの鯖機は轟音書きたてながらカタカタやってます。これがcerelonDシリーズの力よ……(マテ
これで諸手を振ってlatex-env-jaを入れられるワケですね。
ちなみにlatex-env-jaはこれで日本語TeXファイル(EUC-JP)をDVIファイルにし、それを表示するために必要なパッケージは全てインストールされるものらしいです(引用
$ aptitude install latex-env-ja
はいコレドン
はい怒られたー
気にせずyして突破しちゃってオーケーです

dvipsk-ja の依存関係を直したものを公開している人を発見した (dvipsk-ja : Mitsuya Shibata) のでありがたく使わせてもらうことにした。

$ sudo aptitude install python-software-properties
$ sudo add-apt-repository ppa:cosmos-door/dvipsk-ja
$ sudo aptitude update

これで、dvipsk-ja がインストールできるようになる。

だってさ!!やったね!!

次は流れでにょろにょろ
$ sudo aptitude install latex-extra-ja
$ sudo jisftconfig add
$ sudo aptitude install cmap-adobe-cns1 cmap-adobe-gb1 cmap-adobe-japan2 gs-cjk-resource

何やってるかとかは参考サイトに

んでもってデフォルトではemacsはCtrl-c→Ctrl-fだそうです。
ちょっとまだ研究室のsty挿してないのでアレですがタイプセット自体は出来そうなニオイでした。
その辺はまたその時に補完するかも 中途半端なニオイだけど終わっておく

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [265]  [272]  [271]  [270

<< みるほ HOME 実は就活してるんですよ >>
携帯mixi民誘導のおまじない
携帯mixiで見てないでブログのカウンタ回すといいよ→ http://chennering.blog.shinobi.jp/
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンタとパーツ
ついったー
ブロペとバナー
バナー広告は特にないよ!
最新コメント
[02/06 NONAME]
[01/15 風魔小太郎]
[03/14 さやか]
[03/14 さやか]
[10/26 Nada]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
過激派唐辛子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
広告
過激派唐辛子のぐ~たら手記 TeX環境を作るLinux編 Produced by 過激派唐辛子(Jaco、JJ)過激派唐辛子 
忍者ブログ [PR]
Designed by がりんぺいろ